【実施報告】北海道ATスルーガイド研修

こんにちは。北海道ATスルーガイドの馬上千恵です。
先週11月6日~8日にかけて、北海道アドベンチャートラベルガイド資格指定研修が札幌藻岩山で行われました。

北海道は、令和5年度(2023年度)に知事による北海道ATガイドの認定制度を創設しており、
この研修はATガイドの認定を受けるための指定研修でもあります。
(北海道ATガイドについては以下をご覧ください)
北海道ATガイド認定等制度-TOP – 経済部観光局観光振興課 (hokkaido.lg.jp)

研修は3日にわたって行われました。内容は以下の通りです。

1日目:座学『ATSG(アドベンチャートラベルガイドスタンダード)について』、『ATスルーガイドとは』、『ATスルーガイドにツアーエージェントが求めること』を学ぶ

2日目:藻岩山にてローカルガイドとともに下見・ロールプレイング研修

3日目:藻岩山にてローカルガイドともにATスルーガイドとしてロールプレイング+資格取得テスト

1日目の後半、2日目、3日目はほぼ英語で行われました。

私は講師師・採点者として参加しました。
1日目はスルーガイドの基本と経験から得られたガイディングのポイント
3日目はATの顧客として参加しながら今まで自分が案内したお客様からなどの質問をATスルーガイドに行いました。

とても実践的な研修、大きな学びがあったと受講様からも好評をいただきました。

今回皆様と研修を行い、ATスルーガイドに必要な力としてやはり大きなポイントは3つあると感じました。

① お客様を安全にガイド・リードできるスキル・経験
② 体力・健康
③ お客様と地域(ローカルガイド)をつなぐ力

正直、ガイディングスタイルや話す内容はローカルガイドさんやお客様によって大きく変わります。
好みも様々です。
ですがそもそも①~③がないとATスルーガイドとして全体を管理・演出することができません。
ここも意見が分かれるのですが、私は地元を良く知るローカルガイドがいる時はATスルーガイドは黒子に徹し、
地域のすばらしさ、パッションを思う存分ローカルガイドに伝えてもらうことが必要だと思っています。
ローカルガイドの良さを引き出して、まとめて、コントロールもする・・本当に難しく、私もまだまだですが。

ATスルーガイドを目指していなくても、大きな気づき、学びがある研修です。
次は1月に行われます。
興味のある方はぜひお申し込みください。(下記の チラシの連絡先へお願いします)