お客様の声 1 気軽にお仕事相談Café

先日、お仕事相談Caféを受けていただいた方からのご感想をご紹介します! 自分はできないのだと決めつけて「やらなかった」だけなのだ、とやっと理解しました。 先日はお会いしてお話を聞いていただき、アドバイスも頂いて本当にありがとうございました。 今までも「あなたにはそれだけスキルがあるのだから、何でもできるでしょう」と多くの人に言われてきましたが、腑に落ちず、…

【自分のキャリア迷ったときは】「あなた」を見える化サービス

こんにちは。 英語講師・40代以上講師業デビューお助け職人 の馬上千恵です。 今年の5月ごろから今まで、フリーランス講師・ガイドをどのようにスタートし続けてきたか、 を伝える講座をいろいろな切り口で行っています。 そこで気づいたのが、多くの方が『自分のできること』『実はすごいこと』が分からない、または漠然としていること。 新たに学ぶことも大切ですが、 会社員…

withコロナ時代 英語接客フレーズ まとめ

こんにちは。接客英語コンサルタントの馬上千恵です! とうとう、外国人観光客の新規受け入れが再開が始まりました。 そして、全国各地で海外からのお客様を迎える準備が急ピッチで行われているようです。 現場から聞こえてくるのは、 「コロナ感染予防対策をどのように海外のお客様に伝えるか」 という声です。 前例がないだけに、不安ですよね。 そんな接客業・観光業の方の皆さ…

建物の中ではマスクをしてください

こんにちは。接客英語コンサルタントの馬上千恵です。 とうとう、外国人観光客の新規受け入れが再開しました。 連日テレビなどで、各地の観光地の受け入れ準備の現状が放送されていますが、 「マスクの着用ルール」 については、日本やそれぞれの施設独自の場合もあり、 「どのように海外のお客様に伝えるか」は、 状況に合わせて今後もいろいろと変わりそうです。 今日は今後、使…

【札幌英会話レッスン】7月からの講座の募集スタートしました!

こんにちは。 英語に本気の人専門 超オーダーメイド集中英語トレーナー×森林英語教育専門家の 馬上千恵です。 札幌道新文化センターで7月から「英語スピーキングレッスン」の継続が決定しました! 使用教科書はLet’s talk about it。 内容はやや古いのですが、一つテーマに沿ってたくさんの質問が用意されているので、質問力と瞬発力が鍛えられ、…

あちらで検温してください:withコロナ時代の英語接客フレーズ

こんにちは。英語接客コンサルタントの馬上千恵です。 6月から訪日観光客の受け入れが再開されることが発表されましたね。 その影響かこのブログの with コロナ時代に使える英語接客フレーズ:検温について のページへのアクセスが多くなっています。 今日は、お客様ご自身に入口の体温計で熱を測っていただくときの表現です。 コロナ感染予防のため体温を入口のスタンド式体…

6月末お申込みまで20%【接客英会話研修・セミナー】

こんにちは。接客英語コンサルタントの馬上千恵です。 とうとう、6月に外国人観光客の新規受け入れが再開することが、アナウンスされました! 実に2年ぶりに観光目的での入国がはじまるそうです。 インバウンド回復への準備は「待った無し!」、と言われています。 それは、さらに入国制限が緩和され、受け入れ人数が増えれば、日本に来たい!と考えているお客様が一気にどっとやっ…

「好き」を伝える⇒仕事につながる?

こんにちは 英語×40代以上講師業デビューお助け職人 もうえちえ です。 今週はリクエストいただき、『北海道の森林の見方』ガイド入門講座をオンラインで行いました。 実は、この講座のスタートは私がもと森林官で、森林インストラクターをしていたことを知っている方からの 「森林のことを知らない人のためにわかりやすく話してほしい」 という『リクエスト』からスタートしま…

フリーランス講師向けFacebookグループを作りました。

フリーランス講師を目指す人や現役講師のための無料コミュニティ をFacebookグループで作りました。 「フリーランス講師 カタチづくり広場」です。 「あなたの経験・スキル・思い」を伝えるためのセミナーを作成・開講、 フリーランスセミナー講師として活躍するための、 情報や疑問をシェアし、ほかの仲間とつながる場にしていこうと思っています。 参加条件は、伝えたい…

お気に入りの場所から英語でガイドスタート!

こんにちは。英語通訳案内士の馬上千恵です。 つい数日前、政府が『外国人観光客の入国を一部認める方向で検討 』というニュースがありました。 検討次第では少人数のツアーの受け入れが6月以降、段階的に始まるかもしれないそうです。 入国が始まれば、一気に増えるといわれている外国人観光客。 コロナの影響もあり、少人数での行動、じっくり滞在・経験する傾向が増えるといわれ…