今この時だからこそ!盛り上がる英語ガイドのコツ

最近、英語を活かした仕事としても、副業としても、英語講師や英語ガイドになりたい方が増え、なるための入門講座の開催の要望や質問をいただくようになりました。 その声にこたえ、まず「中学英語を活かす『伝わる』ガイド英語解説の作り方講座」を作成しました。 すでに受講していただいたの声もこちらに掲載しております。 この講座では最後のセッションで準備してきた「伝わるガイ…

お客様の声:『伝わる』ガイド英語解説の作り方講座

こんにちは。英語講師の馬上千恵です。 新講座【中学英語を活かす『伝わる』ガイド英語解説の作り方講座】をご受講いただいたT様からご感想をいただいたのでこちらでご紹介します。 「新講座」と書きましたが、実はガイド講座は団体様向けに何度も行っており、今回はその講座を個人向けに完全カスタマイズした講座になります。 それでは早速ご紹介します! 〇 ワクワクするような楽…

with コロナ時代に使える英語接客フレーズ:印の所に並んでください

こんにちは。英語接客コンサルタントの馬上千恵です。 少しずつ経済活動が再開されている反面、感染者の数が増えるなど、今でも予断を許さない状況が続いています。 新型コロナ感染予防の対策も進み、マスクや消毒液の使用はすっかり日常のものとなりました。もう一つ、日常化したのが「ソーシャルディスタンス」です。 今日はこの「ソーシャルディスタンス」に関連する英会話フレーズ…

with コロナ時代に使える英語接客フレーズ:お金はトレーにおいてください

こんにちは。接客英語コンサルタントの馬上千恵です。 新しい生活様式がだいぶ定着してきて、マスク着用、アルコールでの消毒や手を洗うことも当たり前になりました。 もう一つあたり前になってきていること。それはお店でのお金のやり取りをトレーを使って行うこと。前々からトレーはありましたが、手渡してお金を渡す、ということが少なくなりました。 ところでこのトレーの名前、た…

こんな時だからこそ・・英語を学ぶ意味

先日別の記事で、「英語を話したいと思った瞬間」について書きました。 それは「なぜ英語を勉強するのか?」という問いの答えにもつながっています。 私の場合は、 「自分の世界と可能性を広げるための一つのカギ(道具)が英語だ」 と感じたからですが、実際、現在、私にとって英語は「生活の糧」でもあり、「趣味」でもあり、「喜び」を与えてくれるものになりました。 今はコロナ…

可能性が広がります!体験プログラムの英語化

【皆さんの自慢の体験プログラム(個人でも会社でも)を体験と一緒に英語も学べる教育体験プログラムにしませんか?】   今考えているのは、日本人向けの「英語体験プログラム」です。 体験を通して英語を学びます。対象は親子、幼稚園~高校生まで、幅広く対応できます。修学旅行や教育旅行など、海外の人向けでなく、多くの日本人向けにもアピールできます。 全てを英語で行う必要…

伝わる英語解説、作りませんか?

こんにちは。英語講師の馬上千恵です。 先日、海外の人もガイドしたい現役の日本語ガイドの方、または英語ガイドを目指している方などのための 中学英語を活かす『伝わる』ガイド英語解説の作り方講座 を始めました。 この講座は、今までガイド協会など団体向け講座で行っていたのですが、この機会にオンライン化を行い、個人向けにリリースしました。 最終的に「2分間の英語ガイド…

日本人の英語学習者 2つのパターン

こんにちは。英語講師の馬上千恵です。 今日は日本人の英語学習者の2つのパターンについて考えてみたいと思います。 今まで1500人以上もの英語学習者を見てきましたが、日本人の英語学習者は ①「英語の知識はあるのにトレーニング不足」 ②「なんとか通じているけど基礎力がないので伸び悩んでいる」 のこの2つのパターンに分類されると思っています。 ①の方は「英語が話せ…

【保護者のための】子どもの英語学習相談講座

こんにちは。英語講師の馬上千恵です。 昨日は小学6年生のオンライン英語講座でした。マンツーマンレッスン、今は英検3級を目指して頑張っています。今回の課題は『関係代名詞』。はじめは「難しい」と言っていた生徒さんにも、レッスンが終了するころには宿題の英作文にも「頑張って取り組む!」という姿勢に変わりました。毎回少しずつ感じられる成長が、とても嬉しいです。 英語の…

英語が話せるようになりたい!と思った瞬間

こんにちは。英語講師の馬上千恵です。 皆さんは、「英語が話せるようなりたい!」と思った瞬間はありますか? もちろん私は日々、何度も思うのですが、特に「英語が話せるようになりたい!」と強く思い、それが本格的英語学習のきっかけになった瞬間があります。 20年以上前、社会人になりなんとなく続く日常を変えたいと、一人アメリカに1週間ホームステイしたことがあります。そ…